シーズン到来!2022年プロ野球キャンプイン情報

いよいよ2022年のプロ野球キャンプがはじまりました!
今年は新型コロナウィルスの影響で、非公開で実施するなど例年とは違う形でキャンプに臨む球団もありますが、なんだかんだといっても期待が膨らみます。
そして今シーズンの大注目はやはり"BIG BOSS"こと新庄剛志監督でしょう。稲葉GMとともに2022年のプロ野球を盛り上げてくれること必至です。
2022年に沖縄で行われる各球団の1軍キャンプ地、所属する主な沖縄出身選手、キャンプ地周辺の美味しいグルメ情報などをまとめましたので、この時期に沖縄を訪れる方は参考にしてみてください。
※新型コロナウィルスの影響で、事前予約が必要だったり非公開だったり限定的な観覧の場合もあります。事前に各球団の公式アナウンスをご確認ください。
<読売ジャイアンツ>
■日程
2022年2月14日(月)~27日(日)
■場所
1軍:那覇市・奥武山総合運動場「沖縄セルラースタジアム那覇」
■主な沖縄出身選手
・大城 卓三 捕手(背番号 24)
那覇市出身。東海大相模高→東海大→NTT西日本を経て2017年にドラフト3位で巨人に入団。ルーキーながら開幕第3戦で捕手として先発出場する。2020年以降はスタメン捕手として定着。
[球団公式サイト]
https://www.giants.jp/G/gnews/news_3916465.html
※来場には来場登録が必要になる予定です。詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
空港からほど近い球場でのキャンプ地で、オープン戦も行われます。那覇市内にあるので空港からの移動や観光、食事などに非常に便利です。
【グルメ情報】
ジャッキーステーキハウス
創業60年以上の老舗ながら未だに人気の高い沖縄ステーキの元祖!
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47000054/
<横浜DeNAベイスターズ>

■日程
2022年2月1日(火)~27日(日)
■場所
1軍:宜野湾市・宜野湾市立野球場「アトムホームスタジアム宜野湾」
■主な沖縄出身選手
・嶺井 博希 捕手(背番号 39)
南城市出身。沖縄尚学高→亜細亜大から2013年にドラフト2位でDeNAに入団。1年目から1軍公式戦に出場して活躍、バッティングの勝負強さが特徴。
・神里 和毅 外野手(背番号 8)
南風原町出身。糸満高→中央大→日本生命から2017年にドラフト3位でDeNAに入団。1年目はケガに悩まされたが2年目から1軍に定着。俊足でイケメン。
・宮國 椋丞 投手(背番号 65)
糸満市出身。糸満高から2010年ドラフト2位で巨人に入団。2012年からは開幕ローテーション入りして活躍するも2020年に自由契約になる。トライアウトでも声がかからず自主トレに励む中、DeNAにスカウトされ、2021年9月に古巣巨人を相手に4年ぶりの勝ちを手にした。
[球団公式サイト]
https://www.baystars.co.jp/news/2021/12/1221_01.php
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
コンベンションセンターに隣接する宜野湾市立野球場は駐車場も大きくアクセスが良い。海沿いにあって開放的な雰囲気。
【グルメ情報】
タコス専門店 メキシコ
沖縄に来たら一度は食べたい沖縄タコスNo.1の店。柔らか生地派から絶大な支持!
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47000173/
<北海道日本ハムファイターズ>
■日程
2022年2月1日(火)~28日(月)
■場所
1軍:名護市・名護市営球場「タピックスタジアム名護」
■主な沖縄出身選手
・上原 健太 投手(背番号 20)
うるま市出身。広陵高→明治大から2015年にドラフト1位で日ハムに入団。192cmの長身から投げ下ろされるストレートは最速151km。2022年シーズンからは二刀流に挑戦するので、キャンプでの練習模様は注目。
[球団公式サイト]
https://www.fighters.co.jp/news/detail/00003726.html
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
空港からは高速道路で約1時間30分ほどにある沖縄観光の要所、名護市。桜の名所100選にも選ばれた名護城跡公園もほど近い。
【グルメ情報】
新山そば
大正12年創業の名護の名店。あっさりスープの平打ち麺が美味しい
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47000062/
<楽天イーグルス>
■日程
2022年2月1日(火)~
■場所
1軍:金武町「金武町ベースボールスタジアム」
■主な沖縄出身選手
・内間 拓馬 投手(背番号 40)
本部町出身。宜野座高→亜細亜大から2020年にドラフト4位で楽天に入団。2021年シーズンでは最速150kmのストレートで16の奪三振を挙げるなど1年目から結果を残す。2年目なのでこれからの活躍に期待。
[球団公式サイト]
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00004281.html
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
アメリカ文化を色濃く残すタコライス発祥の街、金武町。街の中心部は米軍基地のキャンプ・ハンセンのゲート周辺でスタジアムは少し離れた場所にある。レンタカーは必須!
【グルメ情報】
キングタコス 金武本店
沖縄タコライスといえば“キンタコ”!量が多いので食べきれない時は持ち帰りパックをもらおう。
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47011602/
<阪神タイガース>
■日程
2022年2月1日(火)~28日(月)
■場所
1軍:宜野座村・宜野座村野球場「かりゆしホテルズボールパーク宜野座」
[球団公式サイト]
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_7825.html
※キャンプ指定エリアへの入場には事前予約が必要となります。詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
那覇空港から沖縄自動車道で約50分。のどかな雰囲気の宜野座村にあるスタジアム。隣接するバッティングセンターは15球100円で楽しめる。
【グルメ情報】
COFFEE&BREAK GINOZA FARM LAB
金武と宜野座の間、道の駅「ぎのざ」にある東海岸を望むハンバーガーカフェ。
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47022109/
<広島東洋カープ>

■日程
沖縄キャンプ:2022年2月15日(火)~28日(月)
■場所
1軍:沖縄市・沖縄市野球場「コザしんきんスタジアム」
[球団公式サイト]
https://www.carp.co.jp/news21/n-332.html
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
沖縄自動車道 沖縄南ICを降りてすぐのコザ運動公園内のスタジアム。敷地内には2021年に出来た沖縄アリーナは琉球ゴールデンキングスのホームアリーナも。
【グルメ情報】
チャーリー多幸寿 コザ本店 1956年創業のメキシコ生まれ沖縄育ちの元祖沖縄タコス。
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470301/47000033/
<千葉ロッテマリーンズ>
■日程
1次キャンプ:2022年2月1日(火)~13日(日)/2次キャンプ:2022年2月15日(火)~2月20日(日)
■場所
1軍1次キャンプ:石垣島・石垣市中央運動公園野球場
1軍2次キャンプ:糸満市・糸満市西崎総合運動公園
[球団公式サイト]
https://www.marines.co.jp/news/detail/00007401.html
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
那覇の隣町、浦添市の総合運動公園内にあるスタジアム。美術館や市民ホールなども隣接し、浦添市民のさまざまな憩いの場となっている。
【グルメ情報】
島そば一番地
石垣島で人気の製麺所直営 八重山そば専門店。ジューシーには石垣島の香辛料ピパーツ入り。夜の部ではチャンプルー料理も食べられる。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501/47005319/
新糸満市場(いとまーる)
2020年にリニューアルされた糸満市の公設市場。地元の人も観光客も楽しめるショップがいっぱい。
https://www.itoman-itomaru.okinawa/
<東京ヤクルトスワローズ>

■日程
2022年2月1日(火)~28日(月)
■場所
1軍:浦添市・浦添市民球場「ANA BALL PARK浦添」
[球団公式サイト]
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/26695
※観覧について詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
那覇の隣町、浦添市の総合運動公園内にあるスタジアム。美術館や市民ホールなども隣接し、浦添市民のさまざまな憩いの場となっている。
【グルメ情報】
そば専門 てだこ
キャンプ地から歩いて行ける沖縄そば。変わり種も多いがノーマルそばも地元では好評。
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47000029/
<中日ドラゴンズ>
■日程
2022年2月1日(火)~25日(金)
■場所
1軍:北谷町・北谷公園野球場「Agre(アグレ)スタジアム北谷」
[球団公式サイト]
https://dragons.jp/news/2022/22011701.php
※期間中の監督・コーチ・選手によるファンサービスは自粛となります。詳しくは球団の公式アナウンスをご確認ください。
【ロケーション】
観覧車と映えで人気のスポット 北谷アメリカンビレッジのすぐ近く。ビーチも近いので観光と合わせて立ち寄れるスタジアム。
【グルメ情報】
沖縄そば専門店 浜屋
沖縄料理の定番・てびち(豚足)専門店ながら、ソーキそばも美味しい。海が近くダイバーにも人気のお店。
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47000013/
まとめ

今回は2022年の沖縄キャンプを実施する日本のプロ野球チームについてまとめました。沖縄には他にもサッカーJリーグがキャンプに来たり、台湾や韓国のプロ野球チームも練習に訪れたりしています。
野球に限らずサッカーでもそれぞれのチームの情報を確認しながらひいきのチームや選手の状態がどうなのか?といった玄人目線で見に来る人も、観光のついでに立ち寄る人も、思い思いの形でキャンプを楽しんでください。