沖縄そばお取り寄せ・通販サイト「ぐくる」は、沖縄そば屋さんの美味しい沖縄そばを全国にお届けします
沖縄そば通販・お取り寄せサイト「ぐくる」
2022.06.08

夏だ!沖縄だ!ビーチパーティだ!もうひとつの海の楽しみ方!

少し早いですが沖縄ではそろそろ梅雨明け、いよいよ本格的な夏がやってきます!沖縄の醍醐味は灼熱の太陽と青い海。ビーチでシュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツを楽しみたいですよね!

ただ、県民の多くはあまり海に入らずマリンスポーツもしません(もちろんやる人もいますよ!)。それでも海にはこぞって遊びに行きます。県民の多くは海で何をしているの?

答えはビーチパーティ!その名の通りビーチでパーティーをするのですが、いったいどんなものなのでしょう?解説していきましょう。

県民の夏の楽しみ!ビーチパーティって?

海辺のビール

ビーチパーティとは、ビーチの施設でバーベキューをすること。通称“ビーパ”と呼ばれます。県内の人はもちろん、この時期ゲストで訪れる人も招待して盛大にやることが多い一大イベントです。

沖縄のビーチにはバーベキューができる場所として屋根やテーブルなどが常設されています。基本的に食材の持ち込みは禁止(お菓子やおつまみなどはOK)で、ガスコンロやお肉・野菜などの食材のセットは全て用意してくれます。当日はお酒や飲み物だけを持参してバーベキューエリアを利用します。

人数や利用時間などの利用条件は?

利用条件は施設によって違うので、糸満にある美々ビーチいとまんのバーベキュー施設を例に説明していきましょう。

予約は通常プランでは2営業日前、手ぶらプランは当日の60分前から可能です。受付方法はインターネット申し込み、FAX、直接来園の3種類がありますのでそれぞれの利用タイミングに応じて申し込みしてください。

人数は空き状況によりますが、4〜5名の少人数から数十名の団体までバーベキューテーブルが割り当てられます。人数によって利用するバーベキューテーブルや貸し出されるガスコンロの台数は変わってきますが、15名ぐらいまでだったら1テーブルの利用が最適でしょう。

4〜10月までは午前10〜20時まで、11〜3月までは午前10〜18時まで通年で利用可能です(手ぶらプランは夏季は19時30分まで)。時間貸しではなく、1日貸しで午前中10時ごろから夕方まで、返却するまで1日中エリアを借り続けることができます。コロナ禍によって時間制限を設けている施設もあるので各ビーチのサイトで事前に確認しておきましょう。

予約の開始や締切はビーチによりますが、ハイシーズンは数ヶ月前に予約受付開始され、即日予約が埋まってしまう場合もあるので早めの予約がオススメです。

ビーチパーティが出来る主なビーチ

空からのビーチ

沖縄本島でビーチパーティ施設があるビーチは以下になります。詳細は各ビーチのホームページにてご確認してくださいね!

■トロピカルビーチ
【ロケーション】
那覇空港から約30分ほどで行ける宜野湾市にあるビーチ。コンベンションセンターに隣接していて駐車場も無料で180台駐められます。ビーチパーティは事前に場所と食材セット&ビールサーバーを予約で利用できます(調理用食材は持ち込み禁止)

[公式サイト]
http://www.ginowantropicalbeach.jp/pages/detail.php?PageID=5

■安良波(アラハ)ビーチ
【ロケーション】
宜野湾と北谷の中間にあるアラハビーチ。シンボルであるインディアン・オーク号の遊具が目を引きます。BBQ施設は紙皿や割り箸なども付いたセットもあるので手ぶらで利用できます。地元の家族連れに人気の高いビーチ。駐車場は無料ながらシーズンは周辺道路も含めて混雑するので注意!

[北谷地域振興センターサイト]
http://ccdc.jp/arahabeach/

■波の上ビーチ
【ロケーション】
那覇空港から一番近いビーチ。園内には三種類のBBQサイトがあるので、好みに合わせたスタイルのビーチパーティが楽しめます。それぞれ業者が違うので予約・お問い合わせの際は注意してください。 COZY BEACH CLUBの運営するBBQサイトは21時まで利用出来るのでナイトパーティが楽しめます!

[公式サイト]
https://www.naminouebeach.jp/bbq/809/

■オリオンECO美らSUNビーチ
【ロケーション】
DMM水族館が入るイーアス沖縄豊崎に隣接しているビーチ。空港から30分以内できれいな沖縄の海と美しいサンセットが見られるアクセスの良さが魅力!バーベキューは5人以上からの注文、セットには油、調味料、紙皿、割り箸などは付いていないので各自持参してくださいね。

[公式サイト]
https://churasun-beach.com/?page_id=48

■美々ビーチいとまん
【ロケーション】
国道331号線を南下し、ファーマーズマーケットを右折した先にあるビーチ。600台駐められる駐車場は500円で1日利用可能。バーベキュー予約はネット申込みもあって便利!紙皿、割り箸などは付いていないので各自持参してください(売店で買うこともできます)。

[公式サイト]
http://bibibeachitoman.com/bbq.html

■あざまサンサンビーチ
【ロケーション】
南城市にある人気のビーチ。天気がよければ神の島と呼ばれる久高島が見える沖縄を感じられるロケーション!バーベキューは基本的に1年中受け付けていて、機材のセッティングはスタッフが行ってくれます。利用者は必要なものだけを持っていけば利用することができるのでとても便利!

[公式サイト]
https://www.azama-beach.com/bbq.php

この夏はみんなでビーチパーティをしよう!

砂に書いたビーチパーティー

沖縄のビーチパーティについて、少しは知ることができましたか?それぞれのビーチまでは那覇空港からレンタカーなどでアクセス可能。お酒を飲むならバスかタクシーなどになると思いますが、宜野湾のトロピカルビーチや豊崎のオリオンECO美らSUNビーチなどまでなら那覇空港からでも行きやすいので利用シーンに合わせてビーチを選んでみてくださいね。

この夏、何人かで沖縄を訪れるならみんなでビーチパーティを計画してみてはいかがでしょう!きっと楽しい思い出になりますよ!

ライター:まるいくにお
東京出身。2017年よりライター活動を開始。2018年より沖縄に拠点を移してからは、観光・IT・マーケティングなどさまざまな分野のライティングを経験。現在は那覇市松山で本が読めるバー「ブックパブいちほし」を運営。Webディレクタ・ライター・店長の3つの顔を持つ。
沖縄そばを探す
シェアする!
Loading...
処理中です
少々お待ちください