沖縄そばお取り寄せ・通販サイト「ぐくる」は、沖縄そば屋さんの美味しい沖縄そばを全国にお届けします
沖縄そば通販・お取り寄せサイト「ぐくる」
2022.08.24

沖縄で味わう夏の涼!進化系かき氷のお店が絶賛増殖中!

夏の沖縄はとにかく暑い!!移住して何年も経っている人も沖縄で生まれ育った人も暑いものは暑いんです!!

そんな夏の沖縄を涼しくしてくれるのはぜんざいやブルーシールだけじゃありません。オシャレで美味しい進化系かき氷屋さんが沖縄にも増えているんです!

今回は、気になる進化系のかき氷屋さん巡りをしてみたので観光時の参考にしてみてください。それでは行ってみましょう〜!!

那覇のかき氷屋さんは映える進化系がいっぱい!

沖縄の中心地である那覇の街は都会だけあって“映え”系の進化系かき氷屋さんも多いんです。お店ごとにそれほど離れていないのでハシゴかき氷もできちゃいますよ!

<浮雲カフェ>

浮雲カフェ 外観
浮雲カフェ 看板

国際通りの1本裏通りにひっそり佇む浮雲カフェは、昼からお酒も飲めちゃうかき氷屋さんです。夏以外のシーズンは夜にフードの提供も。看板のイラストがかわいい!

浮雲カフェ レアチーズ紅芋

オーダーしたのは「レアチーズ紅芋」。宮古島産の紅芋と濃厚なチーズがマッチします。上に乗った紅芋チップスもカワイイ♪ 濃厚系のかき氷が好きな人にぜひ!

▼浮雲カフェ
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47022886/

<雪花の郷>

雪花の郷 外観

パラダイス通りにある雪花の郷は雪のようなふんわりかき氷が食べられるお店。台湾風ぜんざいや豆花(とうふぁ)など台湾スイーツも食べられます。

雪花の郷 甘〜い誘惑

頼んだのは「甘〜い誘惑」。雪のようなふわふわかき氷に丹波黒糖きな粉と県産の黒糖ソースの甘さが際立ちます。大き過ぎずちょうどいいサイズ。

▼雪花の郷
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47001415/

<the Sea 那覇国際通り店>

the Sea 那覇国際通り店 外観
the Sea 那覇国際通り店 内観

映えが楽しめるオシャレなお店がthe Sea 那覇国際通り店。スターバックスの向かいの路地を入ったところにある店構えも店内もカワイイお店。アルコールメニューあり!

the Sea 那覇国際通り店 トロピカルセット

注文したのは看板メニューの「トロピカルセット」。久米島の海洋深層水を使ったふわふわ氷にマンゴーとパインが囲み、カラフルな白玉タピオカが散りばめられた海塩エスプーマクリームが乗っています。

▼the Sea 那覇国際通り店
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47026021/

本島の中・北部の進化系かき氷は個性的!

本島の中・北部には個性的なお店が点在しています!那覇のように“食べ歩き”は難しいので、事前に気になるお店をチェックしてから訪れましょう!特に定休日の確認は忘れずに!!

<天の群星(てぃんのむりぶし)>

天の群星(てぃんのむりぶし) 看板

名護にあるシックな店構えの天の群星は地元の人もランチで訪れる人気店。かき氷以外にもタコライスやカレーなどの食事メニューも充実しています。

天の群星(てぃんのむりぶし) ちゅらぴかる

頼んだのは「ちゅらぴかる」。マンゴー、パイン、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、シークァーサーの味が1杯で楽しめる渾身のかき氷です!最後まで飽きが来ず、最後は溶けた氷とシロップをストローでジュースのように飲めますよ! 濃厚系のかき氷が好きな人にぜひ!

▼天の群星(てぃんのむりぶし)
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47026163/

<369ファームカフェ>

369ファームカフェ 外観
369ファームカフェ 内観

名護にある「369ファームカフェ」は、やんばるや大宜味で取れたフルーツを中心に豊かな沖縄の味覚が味わえる手作りシロップのかき氷を提供しています。ご夫婦は大宜味村でコーヒー栽培もしているそうなのでお店に行ったらコーヒーも飲んでみてくださいね!

369ファームカフェ とろふわマンゴー

頼んだのは「とろふわマンゴー」。やんばるで収穫したマンゴーのシロップとソースの甘さが口の中に広がります。そびえ立つかき氷を半分ぐらい食べたら手作り練乳を掛けて味変して召し上がれ♪

▼369ファームカフェ
https://tabelog.com/okinawa/A4702/A470201/47019556/

<かき氷専門店 キーンズ>

かき氷専門店 キーンズ 外観

うるま市にあるファーマーズマーケットのうるマルシェ内にあるかき氷専門店 キーンズは、開放的なフードコートにあるお店。頼んだのは「塩キャラメル」。ふわふわ氷が軽い食感。甘みの中に塩キャラメルの塩気がナイスアクセントでスプーンが止まりません!

▼かき氷専門店 キーンズ
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470302/47028824/

<田中果実店>

田中果実店 外観
田中果実店 内観

恩納村のANAインターコンチネンタルホテル 万座ビーチリゾート入り口の正面にある田中果実店はパンケーキで人気のパニラニの姉妹店。リゾート感を満喫できるハワイアン風の店内には可愛いグッズも陳列しています。新鮮なマンゴーを使ったマンゴーマウンテンパフェも映え人気!連日行列が絶えない超人気店!

田中果実店 シェイブアイス

ハワイ感を味わうために「シェイブアイス」を注文。13種のフレーバーから3つを選んでオリジナルフレーバーにできます。選んだフレーバーはシークヮーサー+ブルーハワイ+マンゴー。色味的にはちょっと映えてませんが…味は絶品ですよ!

▼田中果実店
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47014513/

<氷ヲ刻メ>

氷ヲ刻メ 外観

北谷町の住宅街にある氷ヲ刻メは、外人住宅をリフォームしたおしゃれなお店。お客さんが引っ切り無しの中、店長さんがお客さんひとりひとりに声を掛けて丁寧に接客しており、味だけじゃなく人気の理由がわかった気がします。

氷ヲ刻メ 大人のティラミス

注文したのは「大人のティラミス」。カラフルなフルーツ系も捨てがたいんですが、大人の味をチョイス。見た目だけではなくソースも食後感もしっかりティラミスの味わいですよ!

▼氷ヲ刻メ
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470304/47023446/

<かき氷〜氷月屋>

かき氷〜氷月屋 外観

沖縄の東側、中城村にある氷月屋は、国道329号線沿いにあるお店。台湾雪みるく氷やぜんざいなど、かき氷の種類も豊富なので気分や好みで選べます。

かき氷〜氷月屋 パインみるく

頼んだのは東村のゴールドバレルを使った数量限定の「パインみるく」。ふわふわの氷とさっぱりしたオリジナルパインソース、甘みが増すミルクソースでサクサクと食べられます!

▼かき氷〜氷月屋
https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470405/47027170/

観光ルートに加えたい本島南部のかき氷屋さん

本島南部だって負けてはいません!もはや全島で増殖している進化系かき氷屋さん。斎場御嶽や奥武島などの南部観光の際にはぜひ立ち寄って、夏の思い出にしちゃってくださいね!

<果報&HARChu>

果報&HARChu 看板

斎場御嶽の近くにある果報&HARChu。静岡県浜松市に本店が沖縄カフェ果報(カフー)の沖縄店として夏季になると現れる限定のお店。店舗の周りにはテラス席あって開放的。天気のいい日は緑を見ながらフルーティーなかき氷が堪能できます。100円沖縄そばも頼めるので冷えすぎたら頼んでもいいかも!?

果報&HARChu 生いちご

オーダーしたのはイチオシの「生いちご」。色鮮やかな見た目と、食べ進めても飽きのこないいちごソースの甘さ、上に乗っている冷凍のいちごが程よく溶けた頃合いで食べると酸味と冷たさがアクセントとなって最後までペロッといただけます。

▼果報&HARChu
https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470403/47022566/

<PLUS MINUS>

PLUS MINUS 外観
PLUS MINUS 内観

豊見城市にあるPLUS MINUSは県道256線沿いにある広い敷地に建てられたお店。店中はインテリアや小物などがすべてオシャレ!ホットドッグもやってるので温かいものも冷たいものもどっちも楽しめます!

PLUS MINUS キウイドラゴン

注文したのは気まぐれメニューの「キウイドラゴン」。見た目ほど甘過ぎず、ドラゴンフルーツのソースの風味と酸味のあるキウイソースの相性はバッチリ!上部に乗ったフレークも良いアクセントになっています。名前の通り気まぐれでメニューが変わるのでメニューは事前にお問い合わせを!

▼PLUS MINUS
https://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47028174/

<ICE Oasis 奥武島店>

ICE Oasis 奥武島店 外観

生タピオカ&かき氷専門店のICE Oasis 奥武島店は、那覇のむつみ橋通り、浦添にも店舗がありますが、のんびりとした奥武島の雰囲気の中で味わってこそ醍醐味がありますよ!

ICE Oasis 奥武島店 外観

頼んだのは店員さんイチオシの「紅いもスペシャル」。紅いものちんすこうとタピオカがトッピングされています。かき氷にタピオカ?と思いますが食べてみるとビックリするほど紅いもの氷とタピオカの相性がバツグン!サイズも丁度いい!

▼ICE Oasis 奥武島店
https://tabelog.com/okinawa/A4704/A470403/47027602/

番外編[間借りのかき氷屋さん]

かき氷屋さんにもいろいろあるようで、かき氷が好き過ぎて間借り営業をしているかきごおり屋 mayu_timeもかき氷フリークなら訪れたいお店でしょう。訪問時点では恩納村真栄田にある「3Smileys」さんというお店を間借りして営業していましたが今後は変わるかもしれないのでインスタまたはTwitterで営業場所や日時をチェックしてみましょう。

間借りのかき氷屋さん メニュー
間借りのかき氷屋さん 宜野座いちごバニラ

オーダーしたのは「宜野座いちごバニラ」。いちごソースの甘みもちょうどよく、バニラの風味が爽やかに感じられる最後まで飽きがこない満足感の高いかき氷でした。見た目にインパクトの高い「ぶどうキウイとアーモンドブランマンジェ」もオススメです!

▼mayu_time
https://twitter.com/mayu_time
https://www.instagram.com/mayu_time/

まだまだ紹介しきれない本島のかき氷屋さん

まだまだ紹介しきれない本島のかき氷屋さん

今回は本島で人気の進化系かき氷屋さんを巡ってみましたが、紹介したくてもしきれないお店が沢山あります。ガイドブックなどでは追いつかないほど日々増殖し続ける進化系かき氷屋さんは、SNSなどで最新情報をチェックしながら訪れるのが良いかもしれません。

沖縄の夏は長いので、まだまだかき氷を楽しめそうですね!ビーチで泳いで沖縄そばを食べたら、火照った身体をかき氷で冷ましましょう!

ライター:まるいくにお
東京出身。2017年よりライター活動を開始。2018年より沖縄に拠点を移してからは、観光・IT・マーケティングなどさまざまな分野のライティングを経験。現在は那覇市松山で本が読めるバー「ブックパブいちほし」を運営。Webディレクタ・ライター・店長の3つの顔を持つ。
沖縄そばを探す
シェアする!
Loading...
処理中です
少々お待ちください