





ぐくるで取り扱っている麺のほとんどは、自家製生麺です。
ご家庭でより美味しく食べていただくためのポイントをご紹介いたします。
たっぷりのお湯でゆでる!
ぐくるで取り扱っている麺のほとんどは、自家製生麺が多いです。
発送する際に麺同士がくっつかないように小麦粉などをまぶしております。
少ない湯量でゆでると、麺に小麦粉のぬめりが残り、スープが濁ってしまいますので、たっぷりのお湯で茹でることがコツです。

麺を茹でる前に軽く小麦粉を振り落とす、
もしくは軽く水洗いしてもOK

たっぷり水が入る大きめの鍋を
用意してくださいね

たっぷりのお湯で茹でることが
美味しさのポイントです
茹で麺タイプについて
生麺ではなく、茹で麺タイプの商品もございます。
茹で麺の場合は、すでに麺が茹で上がっておりますのでお好みに合わせて温めてお召し上がりください。
薬味などで彩り豊かに!
麺・スープ・具材をお椀にもったら、お好きな薬味を入れてください。
一般的な薬味としては、ネギ、みじん切りにしたしょうが(紅しょうが)、沖縄かまぼこ(※さつま揚げでもOK)、錦糸たまごなどがあります。見た目も彩りよくなりますので、より一層美味しくいただけます。

ネギ、しょうが(紅しょうが)

沖縄かまぼこ、錦糸たまご

ふーちばー(よもぎ)
好みにあわせて、味変も!!
沖縄そば屋さんでは、好みに合わせて味変ができるよう、七味唐辛子やコーレーグース(唐辛子の泡盛漬け)などが用意されております。
最初はそのまま召し上がっていただき、途中で辛みを加えて味変もおすすめです。できれば、コーレーグースがおすすめです。

七味唐辛子

コーレーグース

ピパーチ(島コショウ)